セミナー講師を務めました。
平成23年2月19日に東京都社会保険労務士会 社労士教育学院運営委員会主催
労務管理セミナー2010第2回
「必ず知っておきたい社会保険・労務の基礎と実務」
第1部「社会保険の基礎と実務について」研修講師を務めさせて頂きました。
東京都の社会保険労務士の方を対象に
社会保険労務士として知っておきたい社会保険・労務の基礎と実務
についてお話させて頂きました。
これ一冊でもう安心!
社会保険労務士が答える、担当者必携のテキスト
「社会保険・労務管理 実践マニュアル」が出版されました。
当事務所が所属する東京都社会保険労務士会 中央支部
自主研究グループ 社会保険・労務管理実務研究会のメンバーである原田幸治が
メンバーと共に共同執筆しました。
出産、採用から退職、年金までを最新の書式や事例でわかりやすく記載。
法律や制度の趣旨という基本的な内容から、書式を随所に掲載し、
実際にあった事がらや実務の面まで幅広くかつ深く掘り下げ社会保障に関する
多くの問題をわかりやすく解説しています。
B5 モノクロ 全244ページ 定価1,800円【労働新聞社】
セミナー講師を務めました。
平成23年1月19日に九段会計事務所様が主催する
奥様医業経営コミュニティーにて「クリニックの人事・労務管理」について
研修講師を務めさせて頂きました。
「知っておきたい採用から退職までの基礎知識」として
クリニックにおける人事労務管理の基礎と実務について
お話させて頂きました。
お客様各位
日頃のご愛顧ありがとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
旧年中のご愛顧を感謝いたしますとともに、本年も皆様の
ご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
【営業のご案内】
本年の営業につきましては、1月6日より平常業務とさせて
いただきますので何卒よろしくお願い申し上げます。
原田社会保険労務士事務所 職員一同
執筆記事が掲載されました
富士通株式会社ホームページ上に当事務所
原田聡美(旧姓:米田)の特集記事
「数字が語る!社員のパワーを引き出す経営とは
〜社員の健康管理が成果につながる〜」
が掲載されています。
近年、業績を重視するあまりに経営資源の一つである
「ひと」に対する取組みがおろそかになっていませんか?
企業リスクを回避するための対策の一つとして
社員の健康を管理することがいかに重要かについて
コスト面、最新の法制度への対応等の面から解説しています。
http://sme.fujitsu.com/special/healthcare/
同ホームページ上にはその他お役に立つ情報が満載ですので
是非ご覧になって下さい。